大阪大学大学院歯学研究科は、ISW(International Student Week)と題して、海外の大学の歯学部生を対象とした独自の短期研修プログラムを実施しており、2月5日(月)から2月9日(金)まで韓国の圓光大学校と台湾の台北医学大学の歯学部生6名を受け入れました。

今回は、韓国と台湾から2大学が参加したため、本学部生との交流のみならず、参加学生同士の交流もあり賑やかな研修となりました。参加学生は、研修の中でも日本・韓国・台湾の違いを発見することがあり興味深かったと感想を述べていました。研修を終え、西村研究科長から修了書を手渡された学生は、先生方に温かく迎えてもらえたことへの感謝と充実した研修への御礼を伝えました。

圓光大学校とは、昨年7月に部局間学術交流協定を締結し、今回ISWへの初参加が実現しました。

2023年度は台湾・韓国・タイ・中国の6大学の歯学部生33名がISW研修プログラムに参加しました。次年度もISWプログラムが海外の大学との交流を深めることを期待します。

病院見学
工場見学
学生交流パーティー
修了式