歯学部・歯学研究科では、教育研究環境の充実を図るため、企業や個人の皆様から広く寄付の受入れを行っております。
以下の使い道にご賛同いただけましたら、何卒ご支援のほどよろしくお願いいたします。
ご寄付いただいた方への顕彰
累計50万円以上のご寄付をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し、歯学部・歯学研究科玄関に掲示させていただきます。また、歯学部・歯学研究科のホームページにもご芳名を掲載させていただきます。
プレートの色 | 寄付累計額 |
---|---|
ゴールド | 150万円以上 |
シルバー | 100万円以上 |
ブロンズ | 50万円以上 |
歯学部・歯学研究科教育研究事業

大正15年(1926年)府立大阪医科大学の歯科学教室の設置をルーツとする歯学研究科・歯学部は、Medico-dentalを念頭に置き、優れた資質、能力を有する人材を数多く育成し、他の歯学部、あるいは歯科大学への人材供給源としての役割を果たすとともに、日本の歯科医学、ならびに歯科医療をけん引する基幹校としての立場を保ってまいりました。さらに近年は基礎歯科医学研究においても卓越した業績を生み出しており、グローバルに抜きん出た存在となっております。
本研究科・学部は、大阪大学歯学部が平成23年(2011年)に創立60周年を迎えるのを機に、大阪大学未来基金に「歯 学部・歯学研究科教育研究事業」基金を設置しました。この基金は、本研究科・学部が、歯科医学・医療の更なる発展をリードしていくために、より一層の教育研究体制の充実、人材育成が不可欠であるとの視点に立ち設置したものです。