教育関係ポリシー

教育目標

大阪大学の教育目標のもと、歯学研究科では、歯科医学、歯科医療が口腔のみならず全身との関わりも含めた幅広い分野へと拡大している現状を踏まえ、口腔科学をベースにして人のからだ全体を科学の目で見ることができ、次世代の歯学研究・歯科医療を牽引する「オーラルヘルス・サイエンティスト」の育成を目標としています。

○最先端かつ高度な専門性と深い学識

・口腔科学をベースにした生命科学に関する最先端かつ高度な専門的知識と、口腔科学領域だけに留まらず、より広い分野で独創的な研究を展開し深化させる実行力を持ち合わせた研究者及び高度歯科医療人の育成を図ります。

○高度な教養

・口腔科学に関連する学問分野における様々な情報を収集し、高度な専門的教養を身につけた人材の育成を図ります。

○高度な国際性

・歯科医学、歯科医療における世界的な課題の問題提起とその解決を推進する世界レベルで活躍できる国際性を有する人材の育成を図ります。

○高度なデザイン力

・口腔科学における先端的な専門性及び高度な教養と国際性を兼ね備えて、歯科医学、歯科医療に加え異分野との連携を推進する人材の育成を図ります。

○独自の教育目標

・生命科学における口腔科学の独自性を理解し、歯科医学、歯科医療をベースにして解決すべき諸問題を提起し、各分野の専門家と課題解決を推進することができる人材の育成を図ります。 従来の生命科学では解決できていない様々な課題に対して、口腔科学の視点から洞察することのできる人材の育成を図るとともに、先端的な専門性、高度な教養、国際性に裏打ちされたデザイン力の修得を図ることで、多様な分野で活躍する人材の輩出を目指しています。


卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

大阪大学のディプロマ・ポリシーのもと、歯学研究科では、口腔科学をベースにした生命科学分野を対象として、以下の資質を身につけた学生に対して博士(歯学)の学位を授与します。

○最先端かつ高度な専門性と深い学識

・歯科医学、歯科医療分野における最先端かつ高度な知識、技能を有し、課題解決のために活用できる能力を身につけている。 

・口腔科学をベースにより広い領域で独創的な研究を展開し深化させる実行力を身につけている。

○高度な教養

・高度で幅広い知識を有し、俯瞰的に思考し多角的に評価できる能力を身につけている。

○高度な国際性

・歯科医学、歯科医療における世界的な課題の問題提起とその解決を推進する能力を身につけている。

・世界レベルでの活動を推進できるコミュニケーション能力と国際的センスを身につけている。

○高度なデザイン力

・先端的な専門性及び高度な教養と国際性をベースに様々な領域の学問を融合し、課題解決の道筋を構想できる能力を身につけている。

○独自の教育目標

・口腔科学の独自性をベースに生命科学における諸問題を提起するとともに、課題解決のために様々な分野の人と協働できる能力を身につけている。 先端的な専門性、高度な教養、国際性に裏打ちされたデザイン力を修得し、従来の生命科学では解決できていない様々な課題に口腔科学の視点から挑むことができる人材に対して博士(歯学)の学位を授与します。


教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

大阪大学のカリキュラム・ポリシーのもと、歯学研究科では、専門力、俯瞰力、複眼的思考能力、並びに国際性を涵養し、将来の多様なキャリアパスを支援する教育プログラムに基づいて研究指導を実践します。

<教育課程編成の考え方>

高度で幅広い知識を身につけるために、大学院基本講義及び大学院特別講義を開講しています。また、高度なデザイン力と問題解決力を養成するために疾患別PBL歯学教育プログラムを開講するとともに、深い学識を身につけるために基幹研究分野専門教育科目を開講しています。さらに、高度な教養及び国際性を身につけるために、特別科目を開講しています。コミュニケーション能力と国際的センスを身につけるため、大学院基本講義と特別科目及び一部の大学院特別講義は英語による講義を行っています。高度教養教育及び国際性涵養教育のために、他部局で開講されている大学院横断教育科目、国際交流科目、大学院副専攻プログラム・大学院等高度副プログラム等の受講を、また、国際学会への参加・発表を通じて、世界レベルでの研究に触れ、海外の研究者との交流を行うことにより国際性を高めるため国際交流科目の受講を強く推奨しています。これらの講義や演習、実習、実験を通じて修得される知識や技能をベースにして、4年間を通じて研究指導及び博士論文作成の指導を行い、学位取得へとつなげるプログラム設計となっています。

<学修内容及び学修方法>

・口腔科学を専攻して学んでいく上での基本的知識に関する大学院基本講義を学修します。この授業は、英語で行われるため、国際性涵養教育も兼ねています。

・国内外の著名な研究者による種々の研究テーマを対象とした大学院特別講義を学修します。

・口腔科学に関するテーマに対する問題解決型で分野横断型の疾患別PBL歯学教育プログラムを学修します。

・各基幹研究分野における基幹研究分野専門教育科目を講義と演習、実習、実験により学修します。

・生命科学に関するテーマについての英語によるプレゼンテーション能力向上を目指した特別科目を演習により学修します。

<学修成果の評価方法>

・講義系科目は、シラバスに記載された学修目標を、レポートまたは筆記試験により、その達成度を評価します。

・疾患別PBL歯学教育プログラム科目は、シラバスに記載された学修目標を、レポート、筆記試験または成果報告(プレゼンテーション)により、その達成度を評価します。

・演習、実習、実験系科目は、シラバスに記載された学修目標を、レポートまたは成果報告(プレゼンテーション)により、その達成度を評価します。

・研究指導を受けた上で学位博士論文を作成し、十分な学術的価値を有するかどうかを評価します。

従来の生命科学では解決できていない様々な課題に口腔科学の視点から挑むことができる人材育成を目指し、先端的な専門性、高度な教養、国際性に裏打ちされたデザイン力の修得ができるように、基幹研究分野をベースに広範囲な内容が学習できるようにしています。