授業料(入学料)免除および下記以外の奨学金の申請・手続きの相談は、学生センターまでお願いします。
授業料
授業料(入学料)免除等
詳細は、以下を参照してください。
奨学金
詳細は、以下を参照してください。
令和6(2024)年度日本学生支援機構大学院奨学金(第一種)特に優れた業績による返還免除について
令和6(2024)年度分募集については、終了しました。
令和6(2024)年度中に貸与が終了した者又は終了する見込みの者が対象です。
返還免除を申請に必要な書類を教務係宛てにメールにて請求を行ってください(請求方法は、以下の通知文書を参照ください。)。
提出締切:令和7(2025)年2月12日(水)16時[時間厳守]
申請書類請求先及び提出先:si-soumu-kyomu at office.osaka-u.ac.jp
※atを@にして送信のこと
提出の際、メールタイトルは、必ず【2024返還免除申請(申請者氏名)】としてください。
寺山財団奨学生募集について
2024年度募集については、終了しました。
大学院2年生、3年生が対象です。
応募者は、通知文書を確認のうえ、奨学生願書を教務係まで提出してください。
提出締切:2024年8月6日(火)17:00
提出先:教務係
2024年度森田奨学育英会奨学生募集について
2024年度募集については、終了しました。
大学院4年生が対象です。
応募者は、個人業績票を教務係までメールで提出してください。
その際、メールの件名は、【森田奨学育英会(氏名)】としてください。
提出締切: 2024年6月24日(月)17時
提出先: si-soumu-kyomu◎office.osaka-u.ac.jp
※◎を半角文字の「@」にして送信のこと
令和6年度岩垂育英会奨学生募集について
2024年度の募集については、終了しました。
応募者は、募集要項及び申請書を下記財団のHPより取得してください。
提出書類:
(1)奨学生願書(様式1)
(2)大学院研究科長の在学証明書・指導教員の推薦書(様式2) ※公印不要
(3)公表された研究業績があれば各1部
提出締切:令和6年6月4日(火)17時【厳守】
提出先:総務課教務係
※研究科で取りまとめて申請しますので、教務係への提出期日を厳守してください。
公益財団法人NSKナカニシ財団 奨学生の募集について
これまでは大学に対して募集依頼がありましたが、2023年度募集分から直接財団に提出を行うよう変更となっています。
申請希望者は、以下の財団のホームページに掲載の募集要項を参照の上、直接応募してください。
応募資格は、次年度に大学院1年生に入学予定の者となっています。