
教室からのメッセージ
◆◆◆有床義歯補綴学・高齢者歯科学講座(旧歯科補綴学第二教室)について◆◆◆
当講座は昭和28年に創設され、現在は池邉一典教授の指導の下、30余名の医局員が臨床、研究、教育に日々研鑽を積んでいる。本講座で行われている研究は、有床義歯、高齢者歯科を中心としてこれに関連した基礎的ならびに臨床的な分野の多方面にわたっている。
スタッフ
職名 | 氏名 | E-mail(@以下はosaka-u.ac.jp) |
---|---|---|
教授 | 池邉一典 | ikebe.kazunori.dent@ |
准教授 | 権田知也 | gonda.tomoya.dent@ |
講師 | 高阪貴之 | kosaka.takayuki.dent@ |
講師 | 豆野智昭 | mameno.tomoaki.dent@ |
助教 | 室谷有紀 | murotani.yuki.dent@ |
助教 | 東孝太郎 | higashi.kotaro.dent@ |
研究活動紹介
当講座では、データサイエンスに基づいた予測歯学を目標としています。そのため、有床義歯ならびにインプラントを用いた補綴学に関する臨床・基礎研究をはじめ、総合大学としての特徴を活かし、幅広い分野と連携した研究を展開しています。