遠藤十和子先生,北脇綾乃先生,須崎茉美先生,西出理香先生が,研修医として入局しました.国家試験おつかれさまでした.合格おめでとうございます!また,原口天志先生が大学院生として入局しました.これからよろしくお願いします!

大阪市教育委員会,大阪市学校歯科医会,株式会社ロッテと連携し,当講座と小児歯科学講座で分析を行っている,大阪市の小学生を対象にした大規模疫学調査(Osaka MELON Study)の研究成果がプレスリリースされました.

今年度で当講座を旅立たれる先生方の今後の更なるご活躍を祈念して,令和6年度 有床義歯補綴学・高齢者歯科学講座 歓送会を開催しました.同門会の先生方にもご参加いただき,楽しいひとときでした.

明間すずな先生,長谷川大輔先生が大学院を修了し,博士(歯学)の学位を取得しました.お疲れ様でした.
明間先生が令和6年度研究科長賞(最優秀賞)を受賞し,卒業式で表彰されました.おめでとうございます!

今年度最後の教室会で集合写真を撮影しました.

大阪府後期高齢者歯科健診についてのビッグデータ解析を行っているOHSAKA studyの研究成果がプレスリリースされました.

11月1日~3日に長崎大学で開催された第66回歯科基礎医学会学術大会で東孝太郎先生が優秀ポスター発表賞(モリタ優秀発表賞)を受賞しました.おめでとうございます!

11月1日~3日に京都国際会館で開催された第54回日本口腔インプラント学会学術大会で長谷川大輔先生が優秀研究発表賞を受賞しました.おめでとうございます!

東孝太郎先生が当講座の助教に就任しました.

大阪大学歯学会 第137回例会で東孝太郎先生が令和5年度 優秀海外発表大学院生奨励賞を受賞しました.おめでとうございます!

7月5日〜7日に千葉・幕張メッセで開催された日本補綴歯科学会第133回学術大会で東孝太郎先生が令和5年度奨励論文賞を,岡田佳恵先生が課題講演優秀賞を受賞しました.おめでとうございます!

6月13日〜15日にウインクあいちで開催された第66回日本老年医学会学術集会のシンポジウムで池邉教授が講演を行いました.

5月30日・31日に名古屋コンベンションホールで開催された第48回日本口蓋裂学会総会・学術集会のシンポジウムで権田知也先生が講演を行いました.

5月11日・12日に長崎ブリックホールで開催された日本デジタル歯科学会第15回学術大会のシンポジウムで豆野智昭先生が講演を行いました.

室谷有紀先生が当講座の助教に就任しました.

伊堂寺慧先生,倉木萌先生,清水夏輝先生,葉山舞子先生,村上大祐先生,湯本華帆先生,和田智里先生が,研修医として入局しました.国家試験合格おめでとうございます!また,吉備皓太郎先生,西村尚弘先生が大学院生として入局しました.これからよろしくお願いします!