大阪大学歯学部附属病院研修登録医(口腔補綴科)案内
2025年2月
大阪大学歯学研究科 教授 西村正宏

 
大阪大学歯学部附属病院では、歯科医師の生涯学習に資するとともに、大学附属病院と地域の診療所、病院等との連携を促進し、地域医療の発展に寄与することを目的として、研修登録医を受け入れています。
 
本診療科は下記の認定研修施設等となっています。
日本口腔インプラント学会、日本補綴歯科学会
 
本診療科の研修登録医に登録することによって、各学会の認定研修施設への所属が認められます。各専門医取得のためには、各自で学会に入会後に研鑽を積み、各学会の専門医申請の各種単位を取得して規定を満たす必要があります。本診療科は別に示す研修会の場を提供し、各学会の専門医申請のためのお手伝いをいたします。
 
研修登録医の研修料は、月額6,600円(消費税含)となります(事務手続きの都合上、研修期間は4月、10月からの半期ごととなります)。
 
登録を希望される先生は、医局構成員or事務補佐員(松原)matsubara-ma@office.osaka-u.ac.jp 
までメールにてお問い合わせください。


研修登録医については下記の通り(規程より抜粋)。
 
第2条 この規程において「研修登録医」とは、医師免許又は歯科医師免許を取得して2年以上経過し、診療所及び病院等に勤務又は医院等を開業している者で、本学の附属病院において医学・医療に関する研修を受ける者をいう。
第10条 研修登録医は、当該診療科等の長の監督を受け、指導教員の実地指導の下に、自らが紹介した患者の診療に参加することができる。
2 診療科等の長は、研修登録医を指導教員の指導の下に、疾患の診断並びに治療法の研修のため病棟回診及び症例検討会その他の検討会等に参加させることができる。
3 前各項の診療及び検討会の参加は、原則として月4回とし、あらかじめ指導教員の許可を得るものとする。

第11条 研修登録医は、大阪大学附属図書館を利用することができる。
 
大阪大学研修登録医受入れ規程より抜粋
https://www.osaka-u.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u035RG00000098.html