#イベント 2023.08.16 今年も市民フォーラムを開催します。 大阪大学大学院歯学研究科・歯学部・歯学部附属病院では、最新の歯科治療および歯科医学について、一般市民を対象とした健康増進と歯学知識の向上を目的として、市民フォーラムを毎年開催しています。 今年は11…… 詳しくみる
#イベント 2023.08.10 韓国・圓光大学校歯学部との部局間学術交流協定調印式を挙行 7月26日(水)、大韓民国・ 圓光大学校(Wonkwang University)歯学部と本研究科・学部との部局間学術交流協定調印式を執り行いました。 調印式には、本研究科から西村理行研究科長、今里聡…… 詳しくみる
#イベント 2023.08.10 台北医学大学歯学部生を受け入れISWプログラムを実施 大阪大学大学院歯学研究科は、ISW(International Student Week)と題して、1~2週間の海外学生受入れプログラムを実施しています。 今年度第2回目は、7月10日(月)から7月2…… 詳しくみる
#お知らせ 2023.07.06 NHK World Japan に出演 NHK World Japan Medical Frontiers (英語放送のみ)に、小児歯科学講座・仲野和彦教授が出演しています。現在は、オンデマンドにて視聴可能となっております。 視聴はこちら…… 詳しくみる
#お知らせ#研究成果 2023.06.20 日本学術会議 第23回大規模感染症予防・制圧体制分科会で講演をしました 令和5年4月4日、日本学術会議 「第23回大規模感染症予防・制圧体制分科会」にて、顎口腔機能治療学講座・阪井丘芳教授が、「SARS-CoV-2の口腔からの感染メカニズムと今後の新興感染症に対する感染対…… 詳しくみる
#イベント 2023.06.07 インドネシア・アイルランガ大学歯学部から副学部長他ご一行が来訪されました 2023年6月1日(木)に、インドネシア・アイルランガ大学歯学部から、Andra Effendy副学部長他2名が来訪されました。 本研究科からは、仲野和彦副研究科長、加藤隆史副研究科長、大庭伸介副研究…… 詳しくみる
#お知らせ#研究成果 2023.05.23 第26回口腔顔面神経機能学会総会・学術大会 最優秀学会賞 顎口腔腫瘍外科学講座の紀之定紘子さん(大学院博士後期課程3年)が、第26回口腔顔面神経機能学会総会・学術大会 最優秀学会賞を受賞しました。 詳しくみる
#イベント 2023.05.19 海外歯学部生に向けた対面での研修プログラムについて 大阪大学歯学部は、ISW(International Student Week)と題して、2008年度から1~2週間の海外学生受入れプログラムを実施しており、コロナ禍ではオンライン開催とし継続してきま…… 詳しくみる
#イベント#報道発表 2023.03.31 視覚に障がいのある人も触ってわかる8倍大歯模型を順次発送! 当研究科は、クラウドファンディングの資金で「触ってわかる歯の模型(磁石による可動式・8倍大)」を作製し、この度、全国に約70校ある「盲学校」ならびに29の歯科大学・歯学部附属病院の「障害者歯科診療室…… 詳しくみる
#報道発表#研究成果 2023.03.25 ヒトの骨発生過程を再現可能に。 -ヒト多能性幹細胞で骨組織を再現し骨発生過程に寄与する転写因子群を解明- 口腔解剖学第一教室の大庭伸介教授(研究当時:東京大学大学院医学系研究科附属疾患生命工学センター准教授、長崎大学生命医科学域(歯…… 詳しくみる
#イベント 2023.03.23 令和4年度 歯学部卒業式及び大学院歯学研究科学位記授与式の挙行 令和5年3月23日に、歯学部卒業式及び大学院歯学研究科学位記授与式が挙行され、学部生 51名 大学院生 44名に学位記を授与しました。 また、併せて優秀な成果を修めた学生に歯学部賞、研究科長賞の授…… 詳しくみる
#報道発表#研究成果 2023.03.15 むし歯による歯痛の原因「歯髄炎」 その動物モデルを世界初作製 ―歯髄保存療法の適応拡大、歯の寿命延伸へ期待― 歯学部附属病院の高橋雄介講師、当研究科の黄海玲特任研究員、林美加子教授らの研究グループは、う蝕に継発する可逆性・不可逆性歯髄炎の病態解明に取り組みまし…… 詳しくみる
#お知らせ 2023.02.07 タイ・チュラロンコン大学歯学部より歯学部長他ご一行が来訪されました 2023年1月26日(木)、タイ・チュラロンコン大学歯学部より、Pornchai Jansisyanont学部長、Thanaphum Osathanon副学部長他5名が今里聡研究科長を表敬訪問されまし…… 詳しくみる
#お知らせ 2022.12.26 韓国・ソウル大学校歯学部よりPark副学部長他ご一行が来訪されました 2022年12月20日(火)、韓国・ソウル大学校歯学部より、Young-Seok Park副学部長、Gehoon Chung副学部長、Hye-Jung Yoon副学部長、Jin-Soo Ahn次期副学…… 詳しくみる
#お知らせ 2022.12.26 韓国・ソウル大学校歯学部より学部長が来訪されました 2022年12月13日(火)、韓国・ソウル大学校歯学部のクォン学部長がソン部長(教育研究基金担当)、ウ財務部長、チェオン施設部長、他2名とともに今里聡研究科長を表敬訪問されました。本学からは、西村理行…… 詳しくみる
#イベント 2022.11.30 第19回市民フォーラムを開催しました。 本フォーラムは、最新の歯科治療および歯科医学について、一般市民を対象に、健康増進と歯学知識の向上を目的として毎年開催しているもので、対面での開催は3年ぶりとなりました。当日は約100名の参加者を迎え…… 詳しくみる
#お知らせ 2022.11.18 ドイツ・ハイデルベルク大学よりGeorg Eggers教授が来訪されました。 2022年11月1日(火)、ハイデルベルク大学のOral and Maxillofacial SurgeonであるGeorg Eggers教授が、今里聡研究科長を表敬訪問されました。本学からは、口腔外…… 詳しくみる
#イベント 2022.11.03 高校生向け体験学習会を実施しました! 11月3日、大阪大学が2015年度から高校生向けに開催しているSEEDSプログラムの一環で、当学部の最先端研究に触れる体験学習会が開催されました。 研究テーマ「歯周病を引き起こす細菌の遺伝子を検出をし…… 詳しくみる